小さな囀りが聴こえます。 けれどコーラスではありません。
エナガ(柄長) は、いつも十数羽で合唱しながら、せわしなく移動していく・・・ 私の認識ではそんな鳥さんです。
見上げましたら、二羽だけです。
三日ほど通いましたが、いつも同じ処に二羽? 近くに巣でもあるのでしょうか?
数分間、風に戯れては姿を消します。
一週間前までは桜の蕾は やっと膨らみ始めたばかり・・・ 今は一気に満開になっていることでしょう(散歩を怠っています)
ちいさな愛らしいエナガちゃん、 春風にのって戯れる姿は、喜びの舞いのようです。 (1) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() (7) ![]() (8) ![]() ▲
by soyokaze-1020
| 2017-04-10 09:00
| 鳥
|
Comments(10)
すみきった美しい囀りが聴こえます。 対岸の住宅の屋根に鳥が・・・
いきなり飛んできて目の前の桜の枝に~! 見慣れない鳥さんです。 「君の名は? あなたは、だ~れ?」
構図や情景を考える間もなく、とりあえずシャターを連写 証拠写真になりました。
〝お腹が赤い鳥“ で検索、すぐに出てきました。
イソヒヨドリ(磯鵯) で間違いないようです。 この子は、磯や岩場に多く生息、ツグミ科だそうです。
ここは海から遠く、住宅街に流れる小さな川の桜並木道 海へ向かう途中休憩だったのかしら?
初めての出会いは、ドキドキしますね。 (1)♂ (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6)♀ ![]() (7) ![]() (8) ![]()
▲
by soyokaze-1020
| 2017-04-04 22:55
| 鳥
|
Comments(10)
「この赤い鳥は懐っこいねぇ~^^」 独り畑作業をしているおじさんが、目を細めて声をかけてきました。
土を耕していると、後ろからついてくると云います。
張り巡らされた鉄線や杭、農機具の上にとまったり、畑の周りをうろうろ・・・ そのうち、ミミズを投げてやると大きなものでも喜んで食べ、 最近は足元近くまで寄ってくるようになったのだそうです。
ジョウビタキ(尉鶲) は、人懐こいと聴きましたが、目の当たりに見るのは初めて~!?
「お前さん、賢いなぁ」 手を休めて、おじさんは座り込みながら話しかけていました。
〝ジョビ男君、ほんとに賢いねぇ“ 私も声にして褒めてあげます。
おじさんとジョビ男君の仄々とした光景、 もう暫くは散歩の楽しみが持てそうです。 (1)
(2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() (7) ![]() (8) ![]()
▲
by soyokaze-1020
| 2017-03-27 00:22
| 鳥
|
Comments(14)
〝 キリリリ!“ どこかで聴いた鳴き声 見上げた桜の梢が目の前、そこにこの子が居ました。 カワラヒワ(河原鶸) です。 3年ほど前には、数羽で遊んでいるのを見かけていましたが 最近は畑も少なくなり、すっかり姿を消していました。 たった1羽、それも数秒間の出会いです。 桜の枝から電線に、そして空へ消えてしまいました。 予期せぬ出来事! 大げさなことかもしれませんが、嬉しくて胸が震えます。 喜びの感情は、些細なことでも湧き上がってきますね。 砂漠のように涸れていく私の心の中にも、まだ湧き出す泉の源があるのかなぁ~(^.^)/~~~ (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() 散歩も滞りがちだったこの冬も、川辺の道は春の気配が濃くなり始めました。 まもなく冬鳥たちも旅立ちの時を迎えますね。 癒しをくれた鳥たちをデジブックにまとめました。 Published by デジブック ▲
by soyokaze-1020
| 2017-03-24 22:27
| 鳥
|
Comments(4)
まだまだ冬枯れの散歩道 小さなせせらぎの音も、春を待ちわびているかのように淋しく聴こえます。
風は冷たいけれど、やわらかな陽ざしが降りそそぐ昼下がり 思い立ってそぞろ歩きです。
ヒヨちゃんの声さえ聴こえないこの時間 鳥さんたちはお昼寝時かなぁ~!? 期待半分でカメラを持ってきたけれど・・・ 向こう岸とこちらを行ったり来たりしている子が・・・!
ルリビタキ(瑠璃鶲)の女の子です。 幸せの青い鳥! ルリ子ちゃんようこそ~(^^♪ わずか5分ほどの幸せの時間、嬉しかったなぁ~ あれから何度も足を運ぶけれど、パッタリ姿を見せません。 こころに優しい春風が吹き込んできたような、少し元気が出てきた気がしたのにな!?
(1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() (7) ![]() (8) ![]() (9) ![]()
▲
by soyokaze-1020
| 2017-02-27 23:14
| 鳥
川沿いの散歩道 向こう岸の藪に メジロ(目白)ちゃんを発見~♪
小さなお口をいっぱい開けて木の実を啄んでいます。 どの子も一生懸命・・・
10羽ほどの群れですが、どの子を狙ったらいいのか慌てます。 連写でたくさん撮りましたが、ピンボケばかり…^^;
せっかく大好きなメジロちゃんに出会ったのに~な!? やっぱり修行が足りません。
お食事場面を集めてみました。 正面顔だって滑稽だけれど可愛いです(^_-)-☆
(1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() (7) ![]() (8) ![]() (9) ![]() ▲
by soyokaze-1020
| 2017-02-23 23:55
| 鳥
関東も梅雨明けしたようですね。 列島は猛暑日続き・・・ 度々、熱中症警告が報じられています。 平地より気温が低いお山でも、やっぱり暑いのには変わりありません。 草藪から姿を現した小さな子が、水辺に降りてきました。 ペイントメイクをしているのは、 ホウジロ(頬白)君でしょうか? いきなり、水浴びを始めました。 2度3度と可愛い仕草 陸に上がっては、また下りてきて・・・ 気持ちよさそうです。 やがて木の枝に飛び上がり、毛づくろい~☆ 「すっきりしたなぁ~!」 大慌ての私は、大汗をかきました^^; あっつ~い・・・! 一瞬です。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() (7) ![]() (8) ![]() (9) ![]() (10) ![]() (11) ![]() 晩春から初夏に出会った花々を デジブックにまとめました。 お時間がある方は、ご高覧くださいませ Published by デジブック ▲
by soyokaze-1020
| 2016-07-31 22:39
| 鳥
|
Comments(6)
いつもの散歩道の川で待望のヒナの誕生の情報を得ました。 ちょっと遅い夕方のカメラ散歩 二日間追いかけて撮った カルガモ(軽鴨)親子です。 今年はまだ二家族、例年より遅くまた少ない気がします。 のんびり、流れが速いところでは慌ただしく 元気にお散歩していました。 みんな元気に大きくなってネ~☆ 暫くは仄々した光景に癒されそうです。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() たくさん撮りましたので、デジブックにまとめました。 同じような場面ばかりになりましたが お時間がある方は、ご覧いただければ励みになります。 Published by デジブック ▲
by soyokaze-1020
| 2016-06-13 10:00
| 鳥
|
Comments(10)
家から5分とかからないいつもの散策路 歩道に小さな子が散歩に出てきていました。 スズメと変わらぬ大きさですが、独りぼっち・・・ 地味な衣ですが脇腹の橙色と尾の青色がお洒落な ルリビタキ(瑠璃鶲) の女の子 すぐ傍の斜面や藪の中を歩きながら、なにやら思案気です。 この子は地上のクモ類や小さな昆虫を見つけて採餌したり、落ちている木の実などを食べる雑食性だそうです。 ですから木の枝に居ても、下を向いていることが多いとか~? 散歩道の桜の蕾みはまだかたいのですが、TVニュースでは福岡や名古屋で桜が咲き桜前線のスタートだと報じられました。 低地に下りてきて越冬したルリ子ちゃん そろそろお山に 帰ろう~かなぁ~♪ 帰るのよそうかなぁ~♪ 思案中のようです。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() (7) ![]() (8) ![]() ▲
by soyokaze-1020
| 2016-03-19 21:43
| 鳥
|
Comments(8)
兎にも角にも愛くるしい子たちです。 ジュルリ・ジュルリと可愛いコーラスが近づきますと空を見上げて探します。 いつも10羽ほどの群れで忙しく飛びまわり、ジッとしてくれません。 森の妖精 エナガ(柄長)です。 あの小さな嘴で草の実や虫を食べ、囀ります。 細い木の枝にとまったかと思うとすぐに飛び、引き潮のように去ってしまいます。 私のカメラも大忙し~! 愛らしい子たちを可愛く撮りたいのに、叶わなくてブレ画ばかり・・・^^; エナガに出会いますと「ピーターパン」に登場するティンカー・ベルをイメージします。 ちょっと気の強い空飛ぶ妖精、詳しい物語は忘れましたが・・・ 妖精の粉を浴び、妖精が居ると信じれば空を飛べる~!? 信じて飛んでみたいですね~^^ エナガちゃんと一緒に・・・ (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() (7) ![]() (8) ![]() (9) ![]() (10) ![]() (11) ![]() (12) ![]() ※ エナガちゃん、ちいさくしか撮れませんでした。 画像をクリックして大画面で見ていただけると嬉しいです。 ▲
by soyokaze-1020
| 2016-03-13 20:48
| 鳥
|
Comments(8)
|
カテゴリ
タグ
花(1061)
山野草(538) 園芸種(207) 鳥(156) 野鳥(120) 弥生(110) 卯月(108) 水無月(107) 皐月(105) 文月(99) 睦月(96) 如月(95) 花木(94) 師走(94) 植物(94) 神無月(88) 葉月(86) 長月(77) 風景(76) 霜月(74) 昆虫(61) 樹木(53) 実(49) 庭木(41) 夏(35) フォロー中のブログ
きょうから あしたへ 自然風の自然風だより 雨漏り書斎 身近な自然を撮る しまさんのフォトブログ a moment benisijimiのカ... 空に近い週末 ~ めっせ... Wonderful World レンズの向こうの I L... 上野ぱんだの国境物語(3... 花と樹と風の中 ゆるりとした暮らしの中で 花と樹と風の中Ⅱ 星の小父さまフォトつづり コアラのフォト日記 ココロのままにゆるりぱちり ottiの~ぶらり京都フ... きょうから あしたへ その2 外部リンク
Links
最新のコメント
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 more... 記事ランキング
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||