1
「何の匂いかと思ったら、この花のようだね?」 背後でそう云いながら人が通り過ぎて行きます。
確かに良い香りとは云い難い独特のものです。 けれど、これも春の香りのひとつです。 この花は、細い枝の下にびっしりと列を作って咲いています。 私は、しゃがみ込んで見上げながら花を狙います。 背丈は腰の高さほどもありません。 立ったままだと葉っぱに隠れて見えないのです。 葉隠れの術を使っても、この匂いではすぐにバレてしまいますよ~^^ ヒサカキ(姫榊)は、雌雄異株のものと、同株のものと3種類あるそうです。 どうやら撮ったものは雄株の花だけのようです。 ツバキ科らしい花姿~! 地面の緑の苔の上には、小さな落ち椿が愛らしい姿のまま敷き詰められていました。 花言葉は、 神を尊ぶ (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() (7) ![]() ▲
by soyokaze-1020
| 2012-04-14 19:00
| 植物
|
Comments(10)
1 |
カテゴリ
タグ
花(1061)
山野草(538) 園芸種(207) 鳥(156) 野鳥(120) 弥生(110) 卯月(108) 水無月(107) 皐月(105) 文月(99) 睦月(96) 如月(95) 花木(94) 師走(94) 植物(94) 神無月(88) 葉月(86) 長月(77) 風景(76) 霜月(74) 昆虫(61) 樹木(53) 実(49) 庭木(41) 夏(35) フォロー中のブログ
きょうから あしたへ 自然風の自然風だより 雨漏り書斎 身近な自然を撮る しまさんのフォトブログ a moment benisijimiのカ... 空に近い週末 ~ めっせ... Wonderful World レンズの向こうの I L... 上野ぱんだの国境物語(3... 花と樹と風の中 ゆるりとした暮らしの中で 花と樹と風の中Ⅱ 星の小父さまフォトつづり コアラのフォト日記 ココロのままにゆるりぱちり ottiの~ぶらり京都フ... きょうから あしたへ その2 外部リンク
Links
最新のコメント
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 more... 記事ランキング
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||