根際から扇状に広がる大きな葉、そこから伸びた細い茎の上部に咲く花 ヒオウギ(檜扇) の花は、葉の大きさに似合わず、3・4cmほどです。 けれど、その笑顔は艶めかしく、いにしえの貴婦人の雰囲気ですね。 名前から受けるイメージなのかも~? 花の後にできる黒く艶のある丸い種子は 「ぬばたま」「うばたま」 と呼ばれ、 和歌で枕詞(夜、夕、髪などに掛かる)とされています。 去年、処分されていたその ぬばたま を少し戴き、庭に蒔きましたら、 大成功~! この夏に花が咲きました。 熱気でやるせない日々ですが、朝に咲き夕に萎む一日花の雅な世界を観ることができます。 夕方近くになりますと、身を捩りながら萎んでいく貴婦人 切なく愛おしい姿です。 ヒオウギよ花のつぼみの下陰を無音の蟻の列が続けり 鳥海昭子 花言葉は、 誠実、個性美 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() (7) ![]()
by soyokaze-1020
| 2013-08-15 18:00
| 植物
|
Comments(7)
ヒオウギも咲いている所で花の大きさが違うのでしょうか・・・・・
こちらで見かけたヒオウギの花は6~7cmほどありました シャガの茎と同じように色々な方向を向いた茎に咲いている花はとても可愛いですね~ 大きく咲くアヤメの仲間達も綺麗だと思いますがヒオウギは菖蒲芸者さんになろうとしているまだまだ修行中の『舞妓はん』のようにあどけなく可愛いような気がします~ 3.4.5.7の写真いいですね・・・・・ 終花のネジネジ姿も可愛く思えます~^^ 『夏の夜は 緋扇の葉に 涼求め・・・ (自然風)』
soyokaze-1020 さま
檜扇を私も先日撮りました うつくしく咲いている脇には萎んだ花があり なかなか美しいものだけとはいかないものだと感じました こちらのお花は色も美しく とても素敵ですね
こんばんは。
ヒメヒオウギはご近所で見かけたことがありますが、ヒオウギはちょっとした植物園でも見かけなくなってしまいました。 花が終わった後グルグルとなってるところも面白いですね~。 3,4,7枚目が素敵です~(^^)。
shizenkazeさん
花の大きさ? どうなのでしょう? 環境で違うのかも・・? 私は、ガーデニングもどきのようなことをしていますが、 気紛れなお世話の仕方で、殆ど肥料を与えたことがありません。 菜園のお野菜にしても然りです。 いつも反省ばかり~^^; 葉っぱはとても立派で、お花は愛らくて、「舞妓はん」の喩えにぴったりでしょうか!? いつも感心します名句と3、4、5、7、有難うございます。
calmcalmcalmさん
今まで、咲いているお花ばかりに目がいき、ねじれて萎む姿を気にしていませんでした。 手近に見ることができ、気がついたほどです。 切花で玄関の花瓶に入れましても、朝に開いて夕には萎んでいます。 その営みがなんとも愛おしくなりました。 けれど、花撮りは難しく奥が深いと感じています。 優しいコメント、有難うございます。
deep_breath38さん
花は、咲いている時期に出会えばラッキーですね。 私は、ヒメヒオウギには出会ったことがありません。 夕方ちかくになりますと、次第に萎んで、そのうちに身悶えしながらねじり花になってしまいます。 今は、鞘ができたものもあり、秋のヌバタマを楽しみにしています。 3、4、7枚目、有難うございます。
ヒオウギの萎んでいく様が不思議な感じです。
強い捻じれが眼を惹きます。 いらなくなった紙屑みたく強い捻じれですね。 スゥ~ッと伸びた茎の先にプロペラ見たく付く花もシンプルで良いです。 4枚目、きれいです。
|
カテゴリ
タグ
花(1059)
山野草(536) 園芸種(207) 鳥(156) 野鳥(118) 弥生(110) 卯月(107) 水無月(105) 皐月(103) 文月(99) 如月(95) 花木(94) 植物(94) 睦月(94) 師走(93) 神無月(88) 葉月(86) 長月(77) 風景(75) 霜月(74) 昆虫(61) 樹木(53) 実(49) 庭木(41) 夏(35) フォロー中のブログ
きょうから あしたへ 自然風の自然風だより 雨漏り書斎 身近な自然を撮る しまさんのフォトブログ a moment benisijimiのカ... 空に近い週末 ~ めっせ... Wonderful World レンズの向こうの I L... 上野ぱんだの国境物語(3... 花と樹と風の中 ゆるりとした暮らしの中で 花と樹と風の中Ⅱ 星の小父さまフォトつづり コアラのフォト日記 ココロのままにゆるりぱちり ottiの~ぶらり京都フ... きょうから あしたへ その2 外部リンク
Links
最新のコメント
以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 more... 記事ランキング
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||