深みのある青い色は何故か胸に突き刺さります。
心の底の哀しみを掘り起こされたような、一瞬の衝撃を覚えます。 (1) ![]() (2) ![]() 誰も、少なからず憂いや哀しみを持っているはず・・・!? どんな人も、静かに穏やかに、愛犬の背中を撫でるような気持ちで心を鎮め、 時の流れを漂うように過ごしている、とは思うけれど・・・。 (3) ![]() (4) ![]() 気持ちが晴れやかな時に見る花と、気落ちした時に見る花の佇まいは世界が違うと思うほどです。 初めてであったこの小さなお花、吸い込まれそうなこの色に、しばし私は癒されます。 青い海の底で、小さな妖精が揺らめき舞う、たおやかな姿に・・・。 (5) ![]() シナワスレナグサ(支那勿忘草) ・・・ ムラサキ科 オオルリソウ属またはシノグロッサム属の多年草でこぼれ種からも芽を出し、溢れるように咲くそうです。 中国南西部原産で、流通名は 『シノグロッサム』 です。 (6) ![]()
by soyokaze-1020
| 2011-06-14 21:25
| 花
|
Comments(10)
シナワスレナグサですか。初めて見るお花です。
いい色ですねぇ。素朴なブローチのような花の造りも好感が持てます。 どの絵も、暈けがとてもすばらしいです。 とくに4,5,6、が印象的です。
花や葉、茎の曲がり方を見るとムラサキ科という事は良く判りますが『シナワスレナグサ』は初見です・・・・・
勿忘草や胡瓜草に雰囲気は似ていますね~ 氷のような青さがとても綺麗です・・・・・ どの写真も素敵ですが2.4.6の写真がいいですね~^^
こんばんは♪
シナワスレナグサ、初めて見ます。 とても綺麗な青ですね。 なんだか吸い込まれてしまうような気がします。 2,3,ラスト いいですね。 青い花は 心が落ち着きますね~^^ ![]()
これも忘れ草ですか
初めて見那須、空色も綺麗ですね
勿忘草は忘れそうになった白い記憶を思い出させる花のよう。
勿忘草は忘れられない青い記憶をリフレインさせる花のよう。 Forget-me-not Forget-me-not
asitano_kazeさん、こんばんは♪
花好きの方のお庭に植えられていたものです。 私も初見でした。 過日の雨風で乱れていましたが、この花の色に魅せられました。 4,5,6、有難うございます。
shizenkazeさん、こんばんは♪
あまり知られていないのでしょうね。 検索しますと花好きの方には隠れた人気があるようです。 私も初見でした。 園芸種なのに野趣に富んだ姿がうかがえ、育ててみたくなりました。 2,4,6、有難うございます。
m-ktsubuさん、こんばんは♪
美しいこの青に魅せられました。 揺れる心を落ち着かせてもらえた気分です。 2,3、ラスト、有難うございます。
フクちゃん、こんばんは♪
勿忘草の一種だとのことです。 初見です。 綺麗な色でした。 コメント、有難うございます。
hemi-kameさん、こんばんは♪
はい、Chinese forget-me-not です。 忘れてしまいたいことも、忘れられないことも 全て、自分の心しだいのようですね。 花撮りをしながら、自分の心と向きあう日々です。 コメント、有難うございます。
|
カテゴリ
タグ
花(1059)
山野草(536) 園芸種(207) 鳥(156) 野鳥(118) 弥生(110) 卯月(107) 水無月(105) 皐月(103) 文月(99) 如月(95) 花木(94) 植物(94) 睦月(94) 師走(93) 神無月(88) 葉月(86) 長月(77) 風景(75) 霜月(74) 昆虫(61) 樹木(53) 実(49) 庭木(41) 夏(35) フォロー中のブログ
きょうから あしたへ 自然風の自然風だより 雨漏り書斎 身近な自然を撮る しまさんのフォトブログ a moment benisijimiのカ... 空に近い週末 ~ めっせ... Wonderful World レンズの向こうの I L... 上野ぱんだの国境物語(3... 花と樹と風の中 ゆるりとした暮らしの中で 花と樹と風の中Ⅱ 星の小父さまフォトつづり コアラのフォト日記 ココロのままにゆるりぱちり ottiの~ぶらり京都フ... きょうから あしたへ その2 外部リンク
Links
最新のコメント
以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 more... 記事ランキング
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||