雑草とは云え、その淡いピンクの小さな花が気になっていました。
カメラを修理に出していて、撮れなかった花です。 ![]() もうすっかり終わっているものだと思っていました。 今日、夕方の散歩道の川の斜面に見つけました。 ![]() 花は少なくなっていて、実を結び始めていました。 ![]() 天に向かって突きあげるように、ユニークな形です。 ![]() 【 あめりかふうろ(アメリカ風露)】 ・・・ フウロソウ科 北アメリカより牧草などと共に持ち込まれた帰化植物 だそうです。 市街地に殖えて強健らしいのですが、カメラを持つまでは知らなかったお花です。 花は5ミリ大で、見過ごしてしまいそう・・! ![]() 色づき始めた実の形も面白いですね? ![]()
by soyokaze-1020
| 2010-05-29 19:02
| 山野草
|
Comments(8)
アメリカフウロ、まだ花が見られたのですね。よかったですね。
とても可愛い花です。 とんがり帽がいいですね。 この後、しばらくしてゲンノショウコで有名な御神輿がみられます。
こんばんは~♪
今日のマクロは透き通っっていてとっても綺麗ですね~^^ 細部までしっかり見れて 素晴らしいです! 3枚目、とっても愛らしいですね♪ 4枚目も素敵~ ラストの実、ユニークですね♪ 赤が効いてます!
この実は、ちょっとユニークじゃありませんか!
風露って名前もいいですね!
こんばんは。
フウロ属は種類が多いけれど どれもみんなかわいいですよね。 そして、この実も。 我が家もいま、ヒメフウロが花盛りです。
asitano_kazeさん、こんばんは♪
諦めていたのですが、残り花を撮ることが出来ました。 ゲンノショウコのお神輿、kazeさんのを見て印象に残っています。 この子のお神輿、見れると良いのですが・・? 楽しみにしてみます。 コメント、有難うございます。
m-kotsubuさん、こんばんは♪
いつも午後からのカメラ散歩ですので、陽射しが傾いた時間の撮影になります。 今回は光がうまい具合にお花にあたって助けられました。 3,4枚目、有難うございます。
ふくやぎさん、こんばんは♪
ユニークな実でしょう? この後はもっとユニークになるらしいのですよ。 楽しみです。 名前もユニーク?? コメント、有難うございます。
shilky07さん、こんばんは♪
知らなかったお花です。 ヒメフウロも出会ったことがないかも・・? 又、見せて下さいね? コメント、有難うございます。
|
カテゴリ
タグ
花(1059)
山野草(537) 園芸種(207) 鳥(156) 野鳥(119) 弥生(110) 卯月(108) 水無月(105) 皐月(103) 文月(99) 如月(95) 花木(94) 植物(94) 睦月(94) 師走(93) 神無月(88) 葉月(86) 長月(77) 風景(75) 霜月(74) 昆虫(61) 樹木(53) 実(49) 庭木(41) 夏(35) フォロー中のブログ
きょうから あしたへ 自然風の自然風だより 雨漏り書斎 身近な自然を撮る しまさんのフォトブログ a moment benisijimiのカ... 空に近い週末 ~ めっせ... Wonderful World レンズの向こうの I L... 上野ぱんだの国境物語(3... 花と樹と風の中 ゆるりとした暮らしの中で 花と樹と風の中Ⅱ 星の小父さまフォトつづり コアラのフォト日記 ココロのままにゆるりぱちり ottiの~ぶらり京都フ... きょうから あしたへ その2 外部リンク
Links
最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 more... 記事ランキング
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||