住宅近くの休耕田に見事な花畑があります。
![]() どの子もまっすぐに上を目指して・・・! ![]() 静かな山あいの中で ここだけはカラフルでとても賑やか・・? ![]() 喜びに満ちた輝きです。 ![]() 【ルピナス】 ・・・ 豆(まめ)科 古代エジプト時代から栽培されている古参植物。 食用、石鹸、薬草、牧草と幅広く使われてきたのだそうです。 ![]() 『別名』・・・昇藤(のぼりふじ) 藤に似た花が逆さに立って咲くところから、そう呼ばれているようです。 ![]() 畑の中に入れず、畦道から引き寄せて撮るにはお花の表情が上手く見られないヮ!? 空に向かってひたすら輝くこのお花に、希望をのせてみましょうか? ![]() 家族の不具合で暫らく留守にします。ブログもお休みしなければなりません 戻りましたら、皆様の処へお伺いします。 その節は、また、よろしくお願いします。 ![]() 大意はありません。 ノースポールについた昨日の雨の雫があまりにも美しくて・・・・
by soyokaze-1020
| 2010-05-12 12:36
| 花
|
Comments(11)
![]()
これだけ咲いていると見事ですね
撮りにくい花ですが見事に撮っています 植物園に行くと良く見かけますね
1枚目、一瞬、鯉のぼりかと思いました。
2枚目、どこまでも伸びていますね。 3枚目、なかには曲がったのもあって、面白いです。 4枚目、これがいちばん好きです。 何と言っても白花が主人公ですから。背後のぼけも美しいです。
こんばんは~
わ~ カラフルですね^^ うきうきしてきますね~ カモミールとの競演も素敵。 ルピナス、光を浴びて・・・うれしそうです^^)
わあ、ルピナスってこの花なんですかあ・・・!?
初めて見ました! ルピナスという名前は、何となくよく耳にしていたのでが・・・ ご家族のご健康、早く回復されることを祈っております! ![]()
ふりそそいでくる藤の花、空に向かって伸び上がっているルビナスの輝きと、健気さを拝見させていただきました。
ルピナスは木曽三川公園で少し前までたくさん見られたようですが今年は出かけられなくて見ていませんでした・・・・・
マメ科独特の花の形はとても可愛いですね~ これを下げれば藤のようなので『昇藤』はピッタリですね~ あまりにも鮮やかなので目が眩みそうです・・・・・^^ どの写真も素敵ですね~^^♪
こんばんは。
鮮やかな色ですねぇ。 なんとなく「鯉のぼり」を思い浮かべていましたが、何故でしょうかねぇ(笑) リンクいただいて帰ります。 今後とも、よろしくお願いします。
こんばんは~♪
こんなにたくさん咲いてるんですね~ カラフルでダンスしてるみたい! とっても綺麗で元気がでます。 クネってしてる姿も可愛らしいです・・^^ しばらくのお休み、寂しいですが、待ってますね ^^ またsoyokazeさんの素敵な写真が見れるのを楽しみにしてます・・^^
きれいですし、なによりユニークですね!
あ、返事とか気になさらずに。 無理はしない、これが大切です。 だれもわるく思いませんよ。
こんばんは。
ホントにカラフルで素晴らしいですね~!(^。^) 2,4,6,7枚目特に好きです。 3枚目の曲がってる子も面白い~(^^ゞ。 生きてると色んなことがありますが…いつまでもお待ちします~。
お越し下さいました皆様・・・
丁寧に見て頂き、温かいコメントをいつも有難うございます。 ルピナス畑を見たのは初めてで、その見事さに少々興奮しました^^ ただ、どれも真っすぐ伸びていて、私には撮るのは難しい被写体でした。 それに、カラフル過ぎて・・・!? これも修行のひとつでしょうか? いろんな思いが交差して、弱気になってしまっていますが、ボツボツにはなりますけれど、再開して行こうと思っています。 のちほど、個々にお尋ねしますのでよろしくお願いいたします。
|
カテゴリ
タグ
花(1059)
山野草(537) 園芸種(207) 鳥(156) 野鳥(119) 弥生(110) 卯月(108) 水無月(105) 皐月(103) 文月(99) 如月(95) 花木(94) 植物(94) 睦月(94) 師走(93) 神無月(88) 葉月(86) 長月(77) 風景(75) 霜月(74) 昆虫(61) 樹木(53) 実(49) 庭木(41) 夏(35) フォロー中のブログ
きょうから あしたへ 自然風の自然風だより 雨漏り書斎 身近な自然を撮る しまさんのフォトブログ a moment benisijimiのカ... 空に近い週末 ~ めっせ... Wonderful World レンズの向こうの I L... 上野ぱんだの国境物語(3... 花と樹と風の中 ゆるりとした暮らしの中で 花と樹と風の中Ⅱ 星の小父さまフォトつづり コアラのフォト日記 ココロのままにゆるりぱちり ottiの~ぶらり京都フ... きょうから あしたへ その2 外部リンク
Links
最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 more... 記事ランキング
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||